yenloan

英和 用語・用例辞典の解説

yen loan

円借款 円貨貸付け (=yen-based loan, yen-denominated loan;⇒extend, offer動詞, sign動詞)

yen loanの関連語句

yen loanの用例

Japan has provided yen loans to developing countries at low interest rates.
日本[日本政府]は、開発途上国に低金利で円借款を供与してきた。

The government started offering yen loans in 1958.
政府は、1958年から円借款供与を開始した。

The government will use a yen loan to provide the Philippines with patrol vessels for its coast guard.
政府は、円借款を使って、フィリピンにフィリピンの沿岸警備隊の巡視船を供与する方針だ。

Yen loans are offered to developing countries as part of Japan’s official development assistance.
円借款は、日本の政府開発援助(ODA)の一環として発展途上国に供与される。

Yen loans often are used to develop large-scale infrastructure projects in contrast to grant aid.
円借款は、無償資金協力と違って、大規模なインフラ計画で活用されることが多い。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む