yukata

英和 用語・用例辞典の解説

yukata

浴衣(ゆかた)

yukataの用例

Yukata, a summer kimono, is usually made of cotton and is worn for events like Bon Odori and firework festivals.
夏に着る浴衣(ゆかた)は、一般に綿でできていて、盆踊りや花火大会などのイベントで着られる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android