小学館 西和中辞典 第2版の解説
-ecico, ca, -ecillo, lla, -ecito, ta
〘接尾〙 縮小辞-ico, -illo, -ito の異形.
▲原則的に子音で終わる単音節の語,第1音節に ei, ie, ue を持つ2音節の語,第2音節の ia, io, ua を持つ2音節の語,e で終わる2音節の語に付くが,地域差がある.⇒panecillo, hierbecilla, lengüecita, cochecito.
〘接尾〙 縮小辞-ico, -illo, -ito の異形.
▲原則的に子音で終わる単音節の語,第1音節に ei, ie, ue を持つ2音節の語,第2音節の ia, io, ua を持つ2音節の語,e で終わる2音節の語に付くが,地域差がある.⇒panecillo, hierbecilla, lengüecita, cochecito.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...