Alfonso

小学館 西和中辞典 第2版の解説

Al・fon・so, [al.fón.so]

[固名]

1 ~ VI el Bravo アルフォンソ6世豪胆王:León 王(在位1065-1109),Castilla 王(在位1072-1109).

2 ~ X el Sabio アルフォンソ10世賢王:Castilla 王(在位1252-84).

◆スペイン法の基礎となるLas Siete Partidas『七部法典』などを編纂(へんさん).

3 ~ XIII アルフォンソ13世:スペイン王(在位1886-1931);共和制の成立後イタリアへ亡命.

4 アルフォンソ:男子の洗礼名.

[←〔古高地ドイツ〕Adalfuns(「高潔さを備えた(人)」が原義);[関連]〔ポルトガル〕Afonso. 〔仏〕〔英〕Alphonse. 〔伊〕Alfonso. 〔独〕Alfons

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む