小学館 西和中辞典 第2版の解説
Al・ham・bra, [a.lám.bra]
[固名] la ~アルハンブラ宮殿:スペインの Granada にある中世イスラム建築.
◆1984年世界遺産に登録.
[←〔アラビア〕al-ḥamrā'(←al-qal'atu-l-ḥamrā'u「赤い城」;赤れんがの砦を形容)]
[固名] la ~アルハンブラ宮殿:スペインの Granada にある中世イスラム建築.
◆1984年世界遺産に登録.
[←〔アラビア〕al-ḥamrā'(←al-qal'atu-l-ḥamrā'u「赤い城」;赤れんがの砦を形容)]
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...