Anahuac

小学館 西和中辞典 第2版の解説

A・ná・huac, [a.ná.(ǥ)wak]

[固名] アナワク(高原):メキシコ中部の高原.狭義ではメキシコ盆地を指す.

◆ナワトル語で「湿った所」の意.Teotihuacán(前3-後7世紀),Tula(10-12世紀),Tenochtitlán(14-16世紀)などの古代文明の都市があった.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む