Asturias

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*As・tu・rias1, [as.tú.rjas]

[固名]

1 アストゥリアス:スペイン北部の地方;自治州(→autónomo).

◆山の多い地形のためイスラム教徒の支配を受けず,レコンキスタの拠点になった.→Covadonga.

2 〖史〗 Reino de ~アストゥリアス王国(718-910):西ゴート王国の滅亡後,イベリア半島に最初に興ったキリスト教王国.910年,Oviedo から León に遷都し,以降 León 王国となる.→Pelayo.

el Príncipe de Asturias

スペイン皇太子(の称号).

[←〔ラ〕AsturiaAstura(Esla 川のラテン語形)より派生]

As・tu・rias2, [as.tú.rjas]

[固名] アストゥリアス Miguel Ángel ~(1899-1974):グアテマラの小説家.ノーベル文学賞(1967).作品El señor presidente『大統領閣下』.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む