Bogota

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*Bo・go・tá, [bo.ǥo.tá;ƀo.-]

[固名] ボゴタ:コロンビアの首都.スペイン統治時代の Nueva Granada 副王領の首都.

◆chibcha 人の中心地だった場所.1538年スペイン人征服者 Jiménez de Quesada によって建設され,地形がスペイン Granada 県の Santa Fe に似ているところから Santa Fe de Bogotá と呼ばれた.

[←〔チブチャ〕Bacatá(「農園の外」が原義)]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む