小学館 西和中辞典 第2版の解説
Bo・ni・fa・cio, [bo.ni.fá.θjo;ƀo.-/-.sjo]
[固名]
1 San ~聖ボニファチウス(680?-755?):ベネディクト会士・マインツの大司教;ドイツの使徒.
2 ボニファシオ:男子の洗礼名.
[←〔ラ〕bonifacius「善行の人」;[関連]〔ポルトガル〕Bonifácio. 〔仏〕〔英〕Boniface. 〔伊〕Bonifacio. 〔独〕Bonifatius]
[固名]
1 San ~聖ボニファチウス(680?-755?):ベネディクト会士・マインツの大司教;ドイツの使徒.
2 ボニファシオ:男子の洗礼名.
[←〔ラ〕bonifacius「善行の人」;[関連]〔ポルトガル〕Bonifácio. 〔仏〕〔英〕Boniface. 〔伊〕Bonifacio. 〔独〕Bonifatius]
《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...