小学館 西和中辞典 第2版の解説
*Bue・nos Ai・res, [bwé.nos ái.res;ƀwé.-]
[固名] ブエノスアイレス:アルゼンチンの首都;〖史〗 スペイン統治時代の La Plata 副王領の首都.
◆1536年 Mendoza が建設.→bonaerense, porteño.
[スペインの船乗りの守護者 Santa María del Buen Aire(後に複数形 de Buenos Aires)「順風の聖母マリア」にちなんでつけられた港の名が都市名になる]
[固名] ブエノスアイレス:アルゼンチンの首都;〖史〗 スペイン統治時代の La Plata 副王領の首都.
◆1536年 Mendoza が建設.→bonaerense, porteño.
[スペインの船乗りの守護者 Santa María del Buen Aire(後に複数形 de Buenos Aires)「順風の聖母マリア」にちなんでつけられた港の名が都市名になる]
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...