Burgos

小学館 西和中辞典 第2版の解説

Bur・gos, [búr.ǥos;ƀúr.-]

[固名] ブルゴス:スペイン中北部の県;県都.

◆León 王に従属する Castilla 伯が844年に建てて以来,伯領の中心となり,11世紀には León-Castilla 王国の首都となった.13世紀に建設されたゴシック様式の大聖堂は世界遺産に指定されている(1984年登録).

[←〔中ラ〕burgus「町;城塞都市」 ←〔ゲルマン〕burgs「要塞,城塞都市」;Hamburgo「ハンブルク」,Edimburgo「エディンバラ」などの-burgo(〔英〕-burg(h))も同起源]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む