小学館 西和中辞典 第2版の解説
C
〘略〙
1 〖化〗 carbono 炭素.
2 grado centígrado [Celsius] 摂氏(°C).
3 〖電〗 culombio(電気量の単位)クーロン.
4 〘略〙 compañía 会社.
5 〖IT〗 シー(言語).
C, c, [θé/sé]
[女]
1 スペイン語字母の第3字.
2 (ローマ数字の)100.⇒XC(90),CX(110).
3 〖音楽〗 ド do.
〘略〙
1 〖化〗 carbono 炭素.
2 grado centígrado [Celsius] 摂氏(°C).
3 〖電〗 culombio(電気量の単位)クーロン.
4 〘略〙 compañía 会社.
5 〖IT〗 シー(言語).
[女]
1 スペイン語字母の第3字.
2 (ローマ数字の)100.⇒XC(90),CX(110).
3 〖音楽〗 ド do.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...