小学館 西和中辞典 第2版の解説
Car・men, [kár.men]
[固名]
1 カルメン:女子の洗礼名.正式には María del ~. 愛称 Carmina, Carmela, Carmenchu, Mari Carmen, Menchu.
2 『カルメン』:フランスの作家メリメの小説(1845).ビゼーがオペラ化した(1875).
━[男] 〖カト〗 カルメル会(修道会).
[固名]
1 カルメン:女子の洗礼名.正式には María del ~. 愛称 Carmina, Carmela, Carmenchu, Mari Carmen, Menchu.
2 『カルメン』:フランスの作家メリメの小説(1845).ビゼーがオペラ化した(1875).
━[男] 〖カト〗 カルメル会(修道会).
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...