小学館 西和中辞典 第2版の解説
Ca・rra・cu・ca, [ka.r̃a.kú.ka]
[女] 比較表現でしばしば用いられる架空の人物の名前:比較対象として用い強調表現を作る.
estar más perdido que Carracuca|途方に暮れている,困り果てている.
más listo que Carracuca|この上なく賢い.
[女] 比較表現でしばしば用いられる架空の人物の名前:比較対象として用い強調表現を作る.
estar más perdido que Carracuca|途方に暮れている,困り果てている.
más listo que Carracuca|この上なく賢い.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...