Clemente

小学館 西和中辞典 第2版の解説

Cle・men・te, [kle.mén.te]

[固名]

1 ~ de Alejandría アレクサンドリアのクレメンス(150?-215?):キリスト教史上最初の体系的神学者.

2 ~ V クレメンス5世:アビニョン流謫(るたく)(1309-77)の最初のローマ教皇(在位1305-14).

3 クレメンテ:男子の洗礼名.

[←〔後ラ〕Clementem(〔ラ〕clēmēns「優しい」より派生);[関連]〔ポルトガル〕〔伊〕Clemente. 〔仏〕Clément. 〔英〕Clement. 〔独〕Klemens

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む