小学館 西和中辞典 第2版の解説
Cuz・co, [kúθ.ko/kús.-]
[固名] クスコ:ペルー南部の県;県都.
◆標高3500メートルにある県都は,中央アンデス一帯を支配した inca 帝国の首都として栄えたが,1533年スペイン人 Pizarro に征服された.1983年世界遺産に登録.
[固名] クスコ:ペルー南部の県;県都.
◆標高3500メートルにある県都は,中央アンデス一帯を支配した inca 帝国の首都として栄えたが,1533年スペイン人 Pizarro に征服された.1983年世界遺産に登録.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...