小学館 西和中辞典 第2版の解説
Da・niel, [da.njél;đa.-]
[固名]
1 〖聖〗
(1) 預言者ダニエル:紀元前7世紀の四大預言者のひとり.
(2) (旧約の)ダニエル書〘略 Dan〙.
2 ダニエル:男子の洗礼名.
[←〔ラ〕Daniēl ←〔ヘブライ〕Dāni'el;「神(エル)はわが審判者」が原義]
[固名]
1 〖聖〗
(1) 預言者ダニエル:紀元前7世紀の四大預言者のひとり.
(2) (旧約の)ダニエル書〘略 Dan〙.
2 ダニエル:男子の洗礼名.
[←〔ラ〕Daniēl ←〔ヘブライ〕Dāni'el;「神(エル)はわが審判者」が原義]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...