小学館 西和中辞典 第2版の解説
Es・co・rial, [es.ko.rjál]
[固名] (San Lorenzo de)El ~エル・エスコリアル:スペインの Felipe2世が建造した Madrid 北西にある王宮・僧院・王廟・聖堂.1984年世界遺産に登録.
◆1584年,日本の天正遣欧使節が訪問した.
[escorial より派生]
[固名] (San Lorenzo de)El ~エル・エスコリアル:スペインの Felipe2世が建造した Madrid 北西にある王宮・僧院・王廟・聖堂.1984年世界遺産に登録.
◆1584年,日本の天正遣欧使節が訪問した.
[escorial より派生]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...