Filipinas

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**Fi・li・pi・nas, [fi.li.pí.nas]

[固名] フィリピン:アジア東部のフィリピン諸島からなる共和国/面積:30万 km2/人口:約7600万/首都:Manila/言語:(タガログ語を基本とする)フィリピノ語,英語(公用語)/通貨:peso(1p=100centavos)/住民:主にマレー系/宗教:カトリック(83%),プロテスタント(9%),イスラム(5%).

◆1521年ポルトガルの航海者マゼラン Magallanes 一行が到着.1565年スペイン人 Legazpi と Urdaneta によって,メキシコとの交通路が開かれて以降,スペインによる植民・統治が進む.1898年米西戦争により米国の統治下に置かれ,1946年独立.

[人名 Felipe の形容詞 filipino の女性名詞化;1542年スペイン人 Ruy López de Villalobos がレイテ島を,時のスペイン皇太子 Felipe(後のフェリペ2世)にちなんで Isla Filipina「フェリペ島」と命名.これが後に,複数形となり,群島全体を表した]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android