小学館 西和中辞典 第2版の解説
Gau・dí, [ɡau.đí;ǥau.-]
[固名] ガウディ Antonio [Antoni] ~(i Cornet)(1852-1926):スペインの建築家.作品la Iglesia de La Sagrada Familia『聖家族教会』(1883- ,未完),Parque Güell『グエル公園』(1984年世界遺産登録).
[固名] ガウディ Antonio [Antoni] ~(i Cornet)(1852-1926):スペインの建築家.作品la Iglesia de La Sagrada Familia『聖家族教会』(1883- ,未完),Parque Güell『グエル公園』(1984年世界遺産登録).
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...