小学館 西和中辞典 第2版の解説
Gre・co, [ɡré.ko;ǥré.-]
[固名] El ~エル・グレコ,本名 Doménikos Theotokópoulos(1541-1614):クレタ島生まれで Toledo に定住した画家.
[←greco(←〔ラ〕Graecus)より;彼がギリシア人であるため]
[固名] El ~エル・グレコ,本名 Doménikos Theotokópoulos(1541-1614):クレタ島生まれで Toledo に定住した画家.
[←greco(←〔ラ〕Graecus)より;彼がギリシア人であるため]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...