Guayaquil

小学館 西和中辞典 第2版の解説

Gua・ya・quil, [ɡwa.ʝa.kíl;ǥwa.-]

[固名] グアヤキル:エクアドル南西部,グアヤス州 Guayas の州都.カカオ,バナナの積出港.

◆1536年に建設された.1918年に訪れた野口英世はこの地で黄熱病の撲滅に貢献した.

Guaya(s)(16世紀の先住民首長の名)+Quila(その妻の名)]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む