小学館 西和中辞典 第2版の解説
Gua・ya・quil, [ɡwa.ʝa.kíl;ǥwa.-]
[固名] グアヤキル:エクアドル南西部,グアヤス州 Guayas の州都.カカオ,バナナの積出港.
◆1536年に建設された.1918年に訪れた野口英世はこの地で黄熱病の撲滅に貢献した.
[Guaya(s)(16世紀の先住民首長の名)+Quila(その妻の名)]
[固名] グアヤキル:エクアドル南西部,グアヤス州 Guayas の州都.カカオ,バナナの積出港.
◆1536年に建設された.1918年に訪れた野口英世はこの地で黄熱病の撲滅に貢献した.
[Guaya(s)(16世紀の先住民首長の名)+Quila(その妻の名)]
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...