Guernica

小学館 西和中辞典 第2版の解説

Guer・ni・ca, [ɡer.ní.ka;ǥer.-]

[固名] ゲルニカ:スペイン北部,Vizcaya 県の町.

◆スペイン内戦中の1937年4月26日ナチス・ドイツ空軍が爆撃した.この事件を描いた Picasso の『ゲルニカ』で有名.

Árbol de Guernica

ゲルニカの木:バスク人の自由の象徴とされるカシの木.

◆かつて Castilla 王がこの木の下でバスク地方の特殊法を遵守するという宣誓を行ったことに由来する.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android