小学館 西和中辞典 第2版の解説
*Ha・ba・na, [a.ƀá.na]
[固名] La ~ハバナ:キューバの首都.
◆1519年に建設され,スペインの新大陸植民地支配の中心で,貿易の中継地として発展.Llave del Nuevo Mundo「新世界の鍵(かぎ)」と呼ばれた.旧市街とその要塞群は世界遺産.
[←?〔アラワク〕Habana]
[固名] La ~ハバナ:キューバの首都.
◆1519年に建設され,スペインの新大陸植民地支配の中心で,貿易の中継地として発展.Llave del Nuevo Mundo「新世界の鍵(かぎ)」と呼ばれた.旧市街とその要塞群は世界遺産.
[←?〔アラワク〕Habana]
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...