Hercules

小学館 西和中辞典 第2版の解説

Hér・cu・les, [ér.ku.les]

[固名]

1 〖ギ神〗 ヘラクレス:Zeus と Alcmena の子.ギリシア神話中最大の英雄.

2 〖星座〗 ヘルクレス座.

━[男] [h-]〘単複同形〙 〘話〙 力持ち.

Columnas de Hércules

ヘラクレスの柱:ジブラルタル海峡両岸の岬.

◆ヨーロッパ側の Calpe 山(現在の el peñón de Gibraltar)とアフリカ側のÁbila 山(現在の Yabal Musa)を指す.

[←〔ラ〕Herculēs ←〔ギ〕Hēraklês;原義は「ヘラ(ゼウスの妻)の誉れ」;ゼウスの浮気の相手アルクメネとの子であるにもかかわらずこの名がついている]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む