小学館 西和中辞典 第2版の解説
***Hon・du・ras, [on.dú.ras]
[固名] ホンジュラス:中央アメリカ中部の共和国/面積:11.2万 km2/人口:約678万/首都:Tegucigalpa/言語:スペイン語(公用語)/通貨:lempira(1L=100centavos)/住民:メスティーソ(90%),先住民,黒人/宗教:カトリック;守護聖人―Suyapa の聖母.
◆紀元3-9世紀,古典期マヤ文明が栄えた(Copán が特に有名).1497年 V. Yáñez Pinzón と J. Díaz de Solís の一行がカリブ海沿岸に到着.1520年代からスペイン人の征服と統治が始まる.1821年独立し,メキシコ帝国,中米連邦にそれぞれ属したのち,1838年11月共和国となる.
[hondura より造語;16世紀スペイン人航海者が北岸の海が錨(いかり)を下ろすには深過ぎたので「深み」と名付けたと言われる]