小学館 西和中辞典 第2版の解説
INRI, [ín.r̃i]
〘略〙 Iesus Nazarenus Rex Iudaeorum〔ラ〕ユダヤ人の王ナザレのイエス(=Jesús Nazareno Rey de los Judíos).
◆イエスが十字架にかけられたとき揶揄(やゆ)の意味ではられた罪標.
━[男] [i-] 嘲(あざけ)り.
para más [mayor] inri
〘話〙 さらに悪いことには.
poner el inri a +人
〈人〉を嘲(あざけ)りからかう.
〘略〙 Iesus Nazarenus Rex Iudaeorum〔ラ〕ユダヤ人の王ナザレのイエス(=Jesús Nazareno Rey de los Judíos).
◆イエスが十字架にかけられたとき揶揄(やゆ)の意味ではられた罪標.
━[男] [i-] 嘲(あざけ)り.
〘話〙 さらに悪いことには.
〈人〉を嘲(あざけ)りからかう.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...