Ignacio

小学館 西和中辞典 第2版の解説

Ig・na・cio, [iǥ.ná.θjo/-.sjo]

[固名]

1 San ~ de Loyola 聖イグナティウス・デ・ロヨラ(1491?-1556):スペイン北部 Guipúzcoa の出身.対仏戦争従軍中に足を負傷後,神学を修める.1534年イエズス会を創立.祝日7月31日.→iñiguista.

2 イグナシオ:男子の洗礼名.愛称 Nacho, Nachín.

[←〔ラ〕Ignatius;[関連]〔ポルトガル〕Ignácio. 〔仏〕Ignace. 〔伊〕Ignazio. 〔英〕Ignatius. 〔独〕Ignaz

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む