小学館 西和中辞典 第2版の解説
Jú・pi・ter, [xú.pi.ter]
[固名]
1 〖ロ神〗 ユピテル,ジュピター:ローマ神話の最高神.ギリシア神話の Zeus に当たる.
2 〖天文〗 木星.
[←Jūp(p)iter;印欧祖語*dyeu-「(光り輝く)天」(→dios)+印欧祖語*pəter-「父」(→padre);[関連]〔ギ〕Zeús. 〔ポルトガル〕〔仏〕〔英〕〔独〕Jupiter. 〔伊〕Giove]
[固名]
1 〖ロ神〗 ユピテル,ジュピター:ローマ神話の最高神.ギリシア神話の Zeus に当たる.
2 〖天文〗 木星.
[←Jūp(p)iter;印欧祖語*dyeu-「(光り輝く)天」(→dios)+印欧祖語*pəter-「父」(→padre);[関連]〔ギ〕Zeús. 〔ポルトガル〕〔仏〕〔英〕〔独〕Jupiter. 〔伊〕Giove]
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...