Leon

小学館 西和中辞典 第2版の解説

Le・ón2, [le.ón]

[固名]

1 レオン.

(1) スペイン北西部の県;県都.

(2) メキシコ中部の都市.

(3) ニカラグア西部の都市.

2 Reino de ~〖史〗 レオン王国.

◆910年,Asturias 国王が首都をレオンに移してレオン王国となる.

[←〔ラ〕legiōnem(legiō「軍隊」の対格);ローマ皇帝 Augustus が Asturias 地方を平定するためこの町に「第7軍団」Legiō Septima Geminaを駐屯させた;[関連]〔英〕legion「軍団」]

Le・ón1, [le.ón]

[固名] レオン Fray Luis de ~(1527-91):スペインの聖職者・詩人・人文学者.作品De los nombres de Cristo『キリストの御名について』.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android