Marianas

小学館 西和中辞典 第2版の解説

Ma・ria・nas, [ma.rjá.nas]

[固名] Islas ~マリアナ諸島:西太平洋の米国領 Guam 島と米国自治領からなる諸島.

[1521年ヨーロッパ人として初めてマゼランがこの地を訪れた.1668年スペイン王 Carlos2世の摂政 María Ana [Mariana] de Austria が派遣した宣教師一行が1668年グアム島に到着,摂政の名にちなんで命名した]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む