小学館 西和中辞典 第2版の解説
Mi・cro・ne・sia, [mi.kro.né.sja]
[固名]
1 ミクロネシア:赤道北方の西太平洋上にある小島群.
2 Estados Federados de ~ミクロネシア連邦:首都 Palikir.
[←〔仏〕Micronésie(〔ギ〕mīkrós「小さい」より造語;「小島群の地域」が原義)]
[固名]
1 ミクロネシア:赤道北方の西太平洋上にある小島群.
2 Estados Federados de ~ミクロネシア連邦:首都 Palikir.
[←〔仏〕Micronésie(〔ギ〕mīkrós「小さい」より造語;「小島群の地域」が原義)]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...