小学館 西和中辞典 第2版の解説
Mi・ró, [mi.ró]
[固名]
1 ガブリエル・ミロ Gabriel ~(1879-1930):スペインの小説家.作品Figuras de la pasión del Señor『キリスト受難模様』.
2 ジョアン・ミロ Joan ~(1893-1983):スペインの画家・版画家.
[固名]
1 ガブリエル・ミロ Gabriel ~(1879-1930):スペインの小説家.作品Figuras de la pasión del Señor『キリスト受難模様』.
2 ジョアン・ミロ Joan ~(1893-1983):スペインの画家・版画家.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...