小学館 西和中辞典 第2版の解説
Moc・te・zu・ma, [mok.te.θú.ma/-.sú.-]
[固名] ~ II モクテスマ2世:azteca 王国の王(在位1502-20).1519年に到来したスペイン人征服者 Cortés に捕らえられて利用された後,蜂起(ほうき)した臣下に殺された.
[←〔ナワトル〕Motecuhzoma;mo「君の」+tecuh(tli)「主人」+zoma(lli)「しかめ面をした」;「しかめ面をした君の主人」が原義]
[固名] ~ II モクテスマ2世:azteca 王国の王(在位1502-20).1519年に到来したスペイン人征服者 Cortés に捕らえられて利用された後,蜂起(ほうき)した臣下に殺された.
[←〔ナワトル〕Motecuhzoma;mo「君の」+tecuh(tli)「主人」+zoma(lli)「しかめ面をした」;「しかめ面をした君の主人」が原義]