NuevaEspana

小学館 西和中辞典 第2版の解説

Nue・va Es・pa・ña, [nwé.ƀa es.pá.ɲa]

[固名] 〖史〗 ヌエバ・エスパーニャ.

(1) スペイン統治時代のメキシコの別称.

◆17世紀,江戸時代日本では「ノビスパン」の名で知られていた.

(2) 副王領:スペイン統治時代,パナマ地峡部を南限とする行政版図.フィリピンも含まれた.1535年設置.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む