小学館 西和中辞典 第2版の解説
O・a・xa・ca, [o.a.xá.ka]
[固名] オアハカ:メキシコ南部の州;州都(=~ de Juárez).
◆州都の近くに6-11世紀の zapoteca 人の都市 Monte Albán, Mitla の遺跡がある.歴史地区は Monte Albán と共に世界遺産(1987年登録).
[←〔ナワトル〕Uaxyacac(原義「ヒョウタン畑の始まる所」)]
[固名] オアハカ:メキシコ南部の州;州都(=~ de Juárez).
◆州都の近くに6-11世紀の zapoteca 人の都市 Monte Albán, Mitla の遺跡がある.歴史地区は Monte Albán と共に世界遺産(1987年登録).
[←〔ナワトル〕Uaxyacac(原義「ヒョウタン畑の始まる所」)]
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...