OjosdelSalado

小学館 西和中辞典 第2版の解説

O・jos del Sa・la・do, [ó.xos đel sa.lá.đo]

[固名] オホス・デル・サラド:アルゼンチンとチリの国境に位置する火山.6885m.

[この場合の Ojo は「泉」の意.「塩辛いものの泉」が原義;塩分を含んだ地面がチリを流れる間欠水流の源泉になっている]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む