小学館 西和中辞典 第2版の解説
Par・te・nón, [par.te.nón]
[固名] パルテノン:前5世紀アテネに建てられた女神 Atenea を祀(まつ)るドーリス式神殿.
[←〔ラ〕Parthenon ←〔ギ〕Parthenṓn;Parthénos「(女神)アテナ」(原義は「処女」)より派生]
[固名] パルテノン:前5世紀アテネに建てられた女神 Atenea を祀(まつ)るドーリス式神殿.
[←〔ラ〕Parthenon ←〔ギ〕Parthenṓn;Parthénos「(女神)アテナ」(原義は「処女」)より派生]
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...