小学館 西和中辞典 第2版の解説
Pe・pa, [pé.pa]
[固名] ペパ:Josefa の愛称.
¡Viva la Pepa!
(1) わあ,よかった.
(2) ちくしょう,いまいましいやつめ.
◆1812年スペインの憲法[カディス憲法]が公布された日が San José(愛称 Pepe,女性形 Pepa)の祝日(3月19日)であったことから.
[固名] ペパ:Josefa の愛称.
(1) わあ,よかった.
(2) ちくしょう,いまいましいやつめ.
◆1812年スペインの憲法[カディス憲法]が公布された日が San José(愛称 Pepe,女性形 Pepa)の祝日(3月19日)であったことから.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...