Peru

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***Pe・rú, [pe.rú]

[固名]

1 (el) ~ペルー:南米西部の共和国/面積:128.5万 km2/人口:約2700万/首都:Lima/言語:スペイン語,ケチュア語,アイマラ語(公用語)/通貨:nuevo sol(S/.1=100céntimos)/住民:先住民(45%),メスティーソ(37%),白人(15%)/宗教:カトリック(90%);守護聖人―リマの聖ローサ,ミラグロの聖母.

◆12世紀に Cuzco を中心にインカ帝国が成立.1532年スペイン人 Pizarro によって征服されて以降,ペルー副王領はスペインの南米統治の中心となる.1824年完全独立.

2 〖史〗 ペルー副王領(=Virreinato del ~).

◆スペイン統治時代に現在のペルー,パナマ,コロンビア,エクアドル,ボリビア,ラプラタ,チリを支配下に置いた.

valer [costar] un Perú

すばらしい,非常に価値がある;(値段が)高い.

[パナマ湾周辺の先住民の首長名Birúに由来.最初パナマ以南の太平洋岸地域の名称.後にインカ帝国だけを指す名称となる]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android