Pio

小学館 西和中辞典 第2版の解説

Pí・o, [pí.o]

[固名] ピオ:男子の洗礼名.

Pío nono [IX]|ローマ教皇ピウス9世(在位1846-78):バチカン公会議を召集.

[←〔ラ〕Pius(原義は敬虔(けいけん)な(人));[関連]pío. 〔ポルトガル〕〔伊〕Pio. 〔仏〕Pie. 〔英〕〔独〕Pius

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む