小学館 西和中辞典 第2版の解説
Po・po・ca・té・petl, [po.po.ka.té.petl]
[固名] ポポカテペトル(山):メキシコ中部の火山.5452m.
◆Popo の愛称で呼ばれる.
[←〔ナワトル〕Pōpōcatepetl (pōpōca「よく煙を吹き上げる」+tepētl「山」)]
[固名] ポポカテペトル(山):メキシコ中部の火山.5452m.
◆Popo の愛称で呼ばれる.
[←〔ナワトル〕Pōpōcatepetl (pōpōca「よく煙を吹き上げる」+tepētl「山」)]
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...