小学館 西和中辞典 第2版の解説
***Puer・to Ri・co, [pwér.to r̃í.ko]
[固名] プエルトリコ:西インド諸島中部の島.
◆1493年にコロンブス Colón の第2回航海により発見され,San Juan Bautista と命名された.以後スペインの植民が進むが1898年の米西戦争の結果,米国領となる.公用語はスペイン語,英語.
[コロンブスが入港した港 Puerto Rico「豊かな港」がのちに国名となる.→borinqueño]
[固名] プエルトリコ:西インド諸島中部の島.
◆1493年にコロンブス Colón の第2回航海により発見され,San Juan Bautista と命名された.以後スペインの植民が進むが1898年の米西戦争の結果,米国領となる.公用語はスペイン語,英語.
[コロンブスが入港した港 Puerto Rico「豊かな港」がのちに国名となる.→borinqueño]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...