小学館 西和中辞典 第2版の解説
Pun・jab, [puɲ.ʝáƀ]
[固名] パンジャブ:インド北部・パキスタン中北部の地方.
[←〔仏〕Pendjab ←〔ペルシア〕Panjāb ←〔サンスクリット〕Pañca Āpah(「五つの川」が原義;インダス川の五つの支流の流域を指す)]
[固名] パンジャブ:インド北部・パキスタン中北部の地方.
[←〔仏〕Pendjab ←〔ペルシア〕Panjāb ←〔サンスクリット〕Pañca Āpah(「五つの川」が原義;インダス川の五つの支流の流域を指す)]
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...