Salamanca

小学館 西和中辞典 第2版の解説

Sa・la・man・ca, [sa.la.máŋ.ka]

[固名] サラマンカ.

(1) スペイン西部の県;県都.

◆旧市街は1988年世界遺産に登録.1218年(一説では1215年)に Alfonso9世の命により創立された大学が有名.

(2) メキシコ中部 Guanajuato 州の都市.

(1) ←〔ラ〕Salmantica;[関連]salmantino]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む