San Felipe

小学館 西和中辞典 第2版の解説

San Fe・li・pe, [saɱ fe.lí.pe]

[固名] サン・フェリペ.

(1) チリ中部 Valparaíso 州中部の都市.

(2) ベネズエラ北西部 Yaracuy 州の州都.

◆サン・フェリペ号事件:1596年マニラからアカプルコへ向かうスペインのガレオン船サン・フェリペ号が土佐に漂着.乗組員のひとりが「スペイン国王はまず宣教師を海外に派遣し,布教と共に征服事業を進める」と語ったことにより,秀吉の怒りをかい日本26聖人殉教事件にまで発展した.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android