小学館 西和中辞典 第2版の解説
Si・món, [si.món]
[固名]
1 〖聖〗 シモン.
(1) ~ llamado Pedro ペテロと呼ばれたシモン(?-67[64?]):キリストの十二使徒のひとり.初代ローマ教皇.
(2) San ~ el Zelote 熱心党のシモン:キリストの十二使徒のひとり.
2 シモン:男子の洗礼名.
[←〔ラ〕Simo(n) ←〔ギ〕Symeṓn ←〔ヘブライ〕Shimeōn(「神が親の願いを聞き入れて十分な恵みを与えた子」が原義)]
[固名]
1 〖聖〗 シモン.
(1) ~ llamado Pedro ペテロと呼ばれたシモン(?-67[64?]):キリストの十二使徒のひとり.初代ローマ教皇.
(2) San ~ el Zelote 熱心党のシモン:キリストの十二使徒のひとり.
2 シモン:男子の洗礼名.
[←〔ラ〕Simo(n) ←〔ギ〕Symeṓn ←〔ヘブライ〕Shimeōn(「神が親の願いを聞き入れて十分な恵みを与えた子」が原義)]
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...