小学館 西和中辞典 第2版の解説
Ta・jo, [tá.xo]
[固名] el ~タホ川:イベリア半島で最長の川.スペイン中東部 Teruel 県に源を発して Aranjuez, Toledo を経て,ポルトガルに入ってテージョ川となりリスボン Lisboa から大西洋に注ぐ.
[←〔アラビア〕Taju ←〔ラ〕Tagus;[関連]〔ポルトガル〕Tejo. 〔英〕Tagus]
[固名] el ~タホ川:イベリア半島で最長の川.スペイン中東部 Teruel 県に源を発して Aranjuez, Toledo を経て,ポルトガルに入ってテージョ川となりリスボン Lisboa から大西洋に注ぐ.
[←〔アラビア〕Taju ←〔ラ〕Tagus;[関連]〔ポルトガル〕Tejo. 〔英〕Tagus]
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...