小学館 西和中辞典 第2版の解説
Te・rra・no・va, [te.r̃a.nó.ƀa]
[固名] ニューファンドランド:カナダ南東部の州[島].
[←〔近ラ〕Terra Nova(〔ラ〕terra「土地」+〔ラ〕nova「新しい」;1497年イタリア人航海者 G. Caboto が発見し「新しく発見された土地」の意で命名;〔英〕Newfoundlandも同じ原義)]
[固名] ニューファンドランド:カナダ南東部の州[島].
[←〔近ラ〕Terra Nova(〔ラ〕terra「土地」+〔ラ〕nova「新しい」;1497年イタリア人航海者 G. Caboto が発見し「新しく発見された土地」の意で命名;〔英〕Newfoundlandも同じ原義)]
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...