Uruguay

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***U・ru・guay, [u.ru.ǥwái]

[固名]

1 República Oriental del ~ウルグアイ(東方共和国):南米大陸南東部の国/面積:17.7万 km2/人口:約340万/首都:Montevideo/言語:スペイン語(公用語)/通貨:peso(1$=100centavos)/住民:(主にスペイン系・イタリア系)白人(89%),メスティーソ,ムラート/宗教:カトリック(66%);守護聖人―ルハン Luján の聖母.

◆1516年スペイン人 Juan Díaz de Solís がウルグアイ川東岸地区に到着.植民は先住民 charrúa 人の抵抗で停滞するが,17世紀初頭の牛馬の放牧と共に進展する.1828年8月25日独立.

2 el ~ウルグアイ川:アルゼンチンとウルグアイの国境を流れ,Río de la Plata に注ぐ.

2の川の名前(グアラニ語)が1の国名になる]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android